こんにちは。
大阪心斎橋ツツイ美容外科併設のエステサロンツツイ、片山でございます。
エステサロンツツイはエンビロン・ゼオスキン正規取扱いサロンとなっており、インディバ・毛穴洗浄ピーリングなども取り扱っております。
突然ですが、
光老化って耳にしたことありますか??
【老化】
という、キーワードだけでも心がざわつくのは、私だけですか!?

肌質改善には欠かせないキーワード【光老化】
では、少しずつ紐解いてみましょう!
光老化に対しての、有効的なスキンケア・ビタミンAスキンケアについても後々ご紹介していきます。
光老化とは?
光老化(photoaging)は、主に紫外線(UV)を原因とする、肌の加速的な老化現象です。(怖)
太陽光に含まれる紫外線は、肌に長期間蓄積的にダメージを与え、通常の老化とは異なる特徴を持つ肌の変化を引き起こします。
特に、紫外線が原因となって発生する【活性酸素(フリーラジカル)】は、光老化に大きな役割を果たしています。
ここでは、光老化のメカニズムと、活性酸素の影響を詳しく解説していきますね。

光老化の原因
光老化の主な原因は、太陽光に含まれる紫外線であり、特にUVA(紫外線A波)とUVB(紫外線B波)が肌に大きなダメージを与えます。
UVA(紫外線A波)
- 波長が長いため、肌の真皮層にまで到達します。
- コラーゲンやエラスチンといった肌の弾力を保つ成分を破壊し、シワやたるみを引き起こします。
- UVAは一年を通じて降り注ぎ、ガラスを通過するため、窓際でもダメージを受ける可能性があります。
UVB(紫外線B波)
- 波長が短いため、肌の表皮に強い影響を与えます。
- 主に日焼けを引き起こし、赤みや炎症を生じさせます。
- 長期的に浴びると、シミや色素沈着を引き起こし、さらに皮膚がんのリスクを高めます。

光老化と活性酸素
紫外線は肌に直接的なダメージを与えるだけでなく、【活性酸素(フリーラジカル)】を発生させることで、間接的にも老化を促進します。
活性酸素とは?
活性酸素は、酸素が過剰に活性化された分子で、非常に反応性が高いです。
紫外線を浴びると、肌細胞内で活性酸素が大量に生成されます。
活性酸素は、DNAやタンパク質、脂質を攻撃し、細胞に損傷を与えます。
このダメージが蓄積すると、肌の老化が加速します。
息をするだけでも排出される活性酸素。恐ろしいですね。

活性酸素の光老化における影響
- コラーゲンの分解
活性酸素は、真皮層に存在するコラーゲンやエラスチンを酸化し、これらの繊維組織を破壊します。
これにより、肌のハリが失われ、シワやたるみが進行します。 - DNA損傷
活性酸素は、肌細胞のDNAを直接攻撃し、細胞の再生能力を低下させます。
これにより、ターンオーバー(新陳代謝)が乱れ、シミやくすみの原因となります。
さらに、DNAが損傷されると、皮膚がんのリスクも高まります。 - メラニン生成の促進
紫外線と活性酸素によるダメージから肌を守るために、メラノサイト(色素細胞)がメラニンを過剰に生成します。
これが蓄積されると、シミや色素沈着が生じます。 - 皮脂の酸化
活性酸素は皮脂を酸化させ、肌の表面に過酸化脂質を作り出します。
これにより、肌のバリア機能が低下し、乾燥や炎症、さらにはニキビなどのトラブルが発生しやすくなります。

光老化の症状
光老化の進行により、以下のような肌の変化が現れます。
シワとたるみ
活性酸素によるコラーゲンやエラスチンの分解が進むと、肌の弾力が失われ、特に額や目の周り、口元に深いシワが現れます。
また、たるみによるフェイスラインの崩れも起こりやすくなります。
シミやそばかす
紫外線と活性酸素の影響で、肌にメラニンが蓄積され、シミやそばかすが増加します。
特に頬や額、鼻の周りなど、日光にさらされやすい部分に多く見られます。
くすみと乾燥
ターンオーバーが乱れることで、古い角質が肌表面に蓄積し、肌がくすんで見えるようになります。
また、活性酸素によるバリア機能の低下で、肌が乾燥しやすくなります。
毛細血管拡張
紫外線や活性酸素のダメージにより、毛細血管が拡張しやすくなり、顔に赤みや血管の浮き出しが見られることがあります。

光老化と活性酸素に対する予防策
光老化を予防し、活性酸素によるダメージを抑えるためには、次のような対策が効果的です。

紫外線対策
日焼け止めの使用:
SPF30以上、PA+++以上の日焼け止めを毎日使用し、こまめに塗り直すことが推奨されます。
紫外線A波(UVA)とB波(UVB)を両方防ぐ製品を選ぶことが重要です。
物理的な防御:
帽子、サングラス、日傘、長袖の衣服を活用して、肌に直接紫外線を浴びないようにしましょう。
紫外線の強い時間帯を避ける:
特に10時~14時の間は紫外線が強いので、外出を控えるか、十分な対策を行うことが大切です。
抗酸化物質の摂取
ビタミンC、ビタミンE、ポリフェノールなどの抗酸化物質を摂取することで、体内の活性酸素を抑制し、肌のダメージを軽減します。
これらはスキンケア製品にも配合されていることが多く、内外からのケアが可能です。

保湿ケア
活性酸素によるバリア機能の低下を防ぐために、保湿ケアを十分に行い、肌の水分保持力を高めましょう。
ヒアルロン酸やセラミドを含む保湿剤が有効です。
美容医療の活用
シミやシワの改善には、レーザー治療やフォトフェイシャル、ケミカルピーリングといった美容医療が効果的です。
これらの治療は、紫外線によるダメージを受けた肌を再生させる効果があります。

ビタミンA(レチノイド)を含むスキンケア
光老化に対して、ビタミンAが非常に重要な役割を果たします。
ビタミンAは、肌細胞の再生を促進し、紫外線によるダメージを修復する力を持っており、光老化の予防と改善に不可欠です。
さらに詳しくビタミンAの光老化に対する具体的な効果や、その重要性について詳しく説明しますね。
ビタミンAとは?
ビタミンAは、肌の健康を維持するために必要な脂溶性ビタミンです。
紫外線や活性酸素により、細胞・その中のDNAが損傷され、肌トラブルや老化の加速に繋がります。
その細胞やDNAの損傷を補修してくれるのが【ビタミンA】なのです。

ビタミンAの光老化に対する作用
紫外線は、肌のコラーゲンやエラスチンといった重要な繊維組織を破壊し、シワやたるみ、シミの原因となります。
また、紫外線によって発生する活性酸素が肌細胞を酸化させ、ダメージを与えます。
ビタミンAは、こうした紫外線による光老化に対して次のような効果を発揮します。

コラーゲン生成の促進
ビタミンAは、肌の真皮層に働きかけ、紫外線によって減少したコラーゲンの生成を促進します。
コラーゲンは、肌の弾力やハリを保つために必要な成分ですが、紫外線のダメージで減少します。
ビタミンAは、このコラーゲンを再び生成するように肌を促し、シワやたるみの改善につながります。
ターンオーバーの正常化
紫外線によって損傷した肌は、ターンオーバー(肌の新陳代謝)が乱れ、古い角質やダメージを受けた細胞が残ります。
これがシミやくすみの原因になります。
ビタミンAは、肌のターンオーバーを促進し、古い細胞を排出して新しい細胞を生成するプロセスを正常に保つ役割を果たします。
これにより、シミや色素沈着が軽減され、肌の明るさと均一なトーンが戻ります。
肌の厚みを改善
長期間にわたる紫外線の影響で、肌は次第に薄くなり、脆弱になります。
ビタミンAは、肌の表皮を厚くし、紫外線や外部からのダメージに対する防御力を高めます。
これにより、肌のバリア機能が改善され、外的な刺激に対して強い肌を作り出します。
皮脂分泌の調整
ビタミンAは、肌の皮脂分泌を調整する役割もあります。
紫外線や活性酸素によって皮脂が酸化すると、ニキビや肌トラブルの原因となりますが、ビタミンAはこれを抑制し、肌の状態を正常に保つ効果があります。
ビタミンAの具体的な効果
光老化に対するビタミンAの効果は、具体的には以下のような症状の改善が期待できます。

シワとたるみの改善
ビタミンAがコラーゲン生成を促進し、肌の弾力を取り戻すことで、深いシワやたるみが改善されます。
特に、目元や口元の細かいシワが目立ちにくくなります。
シミや色素沈着の軽減
ビタミンAはターンオーバーを正常化し、メラニンを排出するため、シミや色素沈着が目立たなくなります。
また、紫外線によって生じる新たなシミの形成を防ぎます。
くすみの改善
古い角質が剥がれ落ち、新しい細胞が生成されることで、肌のくすみが改善され、肌全体が明るく見えるようになります。
肌質の改善
ビタミンAは、皮脂分泌を整え、毛穴の詰まりを防ぐことで、肌質が滑らかになり、ニキビや肌荒れが改善されることもあります。

ビタミンAの効果的な使用方法
ビタミンAを使ったスキンケアは、光老化の予防と改善に非常に効果的ですが、正しい使用方法が重要です。
段階的に導入する
ビタミンAは効果が強力なため、肌が慣れるまで低濃度から使用を始め、徐々に濃度を上げていくのが一般的です。
エンビロンのような「ステップアップシステム」を採用している製品もあります。

必ず日焼け止めを使用
ビタミンA製品を使用する場合、日中の紫外線対策が必須です。
紫外線を浴びると、肌が敏感になりやすいため、SPF15以上の日焼け止めを使用して、しっかりと保護しましょう。
保湿を忘れずに
ビタミンAは肌のターンオーバーを活性化させるため、使用初期には乾燥や赤みが生じることがあります。
※乾燥感はA反応の可能性もあります。
しっかりと保湿を行い、肌を落ち着かせることが重要です。

ビタミンAの選び方
ビタミンAを含む製品には、さまざまな濃度や形態があります。
初めてビタミンAを使用する場合は、低濃度のレベルから始めると良いでしょう。
初めて使う場合は、A反応が出る事も十分に考えられますので、まずはエンビロンカウンセリングをおすすめします。
エステサロンツツイでは、【守りのエンビロン】【攻めのゼオスキン】2つのビタミンA商品を取り扱っております。
お肌質やアレルギー、お悩みなどお伺いさせて頂き、お一人お一人の最適なスキンケアをご提案させて頂きます。
予算やお悩みなど是非お聞かせくださいませ。
決して押し売りなどはございませんので、安心してご来店下さいませ。

まとめ
ビタミンAは、光老化の予防と改善に不可欠な成分です。
紫外線によるダメージで失われたコラーゲンの生成を促進し、シミやシワを軽減するだけでなく、肌のターンオーバーを正常化して、くすみや色素沈着も改善します。
光老化による老化症状を抑えるためには、ビタミンAを含むスキンケア製品を日常的に使用し、適切な紫外線対策を取ることが重要です。
これからの健やかな肌の為に【今できる事】
エステサロンツツイでお気軽にご相談くださいませ。
お会いできるのをスタッフ一同お待ちしております。

ご予約・お問合せ
エステサロンツツイまでお気軽にご連絡くださいませ☆★
TEL:0800-700-5530
エステサロンツツイ ネット予約はこちらから
24時間いつでもネット予約が可能♪
https://www.tre-box2.com/web_reserv/login?ID=105&businessType=
ホットペッパー予約はこちら
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000648152

エステサロンツツイは、大阪心斎橋のツツイ美容外科「メディカルエステ部門」から独立した、美容外科付属のメディカルエステサロンです。全スタッフがエンビロンアドバンス資格保有者で高い技術力と豊富な知識力を持ちます。美容医療・エステサロン双方の特徴を生かし、最新の美容皮膚科情報のもと肌質改善と美肌トリートメントのご提案を致します。